沙羅の寺」の名で有名な、應聖寺(おうしょう寺)でお茶会です

朝からしとしとと霧雨ですね。

 

今日は「沙羅の花の寺」で有名な、兵庫県神崎郡の山あいにあるお寺、1300年もの歴史のある「應聖寺(おうしょうじ」であるお茶会に出席です。
梅雨時期には、約200本もの沙羅の木に上品で真っ白な沙羅の花が咲きます。
朝に花が咲き、夕方には落ちてしまう一日花……。
これからの季節、是非行ってみてください。
雨の日の石段、お寺は風情があり良いものですね。

お寺 應聖寺 応聖寺 おうしょう寺 沙羅  福崎 お茶会 茶道

お寺 應聖寺 応聖寺 おうしょう寺 沙羅  福崎 お茶会 茶道

本殿を抜け廊下を真っすぐ進むと大きな中庭がありました。
あまりの綺麗さに驚きです!

 

少し紫がかった白い花「せっこく」が木の幹に綺麗に咲いています。
雨の日ならではの美しさです。

お寺 應聖寺 応聖寺 おうしょう寺 沙羅  福崎 お茶会 茶道

お寺 應聖寺 応聖寺 おうしょう寺 沙羅  福崎 お茶会 茶道

お寺 應聖寺 応聖寺 おうしょう寺 沙羅  福崎 お茶会 茶道

正面のお庭には、笹百合などの春の山野草が見れます。

お寺 應聖寺 応聖寺 おうしょう寺 沙羅  福崎 お茶会 茶道

お寺 應聖寺 応聖寺 おうしょう寺 沙羅  福崎 お茶会 茶道

お庭を拝見した後、離れのお茶室へ向かいます。
途中、様々な山の草がじゅうたんの様でした。
お茶室へ着いたとたん緊張し始めました。
お作法を頭の中で、繰り返し繰り返し……。
お寺 應聖寺 応聖寺 おうしょう寺 沙羅  福崎 お茶会 茶道

お寺 應聖寺 応聖寺 おうしょう寺 沙羅  福崎 お茶会 茶道

各時代のお殿様がここでお茶を楽しまれたそうです。

着物 お寺 應聖寺 応聖寺 おうしょう寺 沙羅  福崎 お茶会 茶道

先生とお弟子さんが準備をされてます。

見ているこちらの方が緊張です。 お作法。 お作法。 お作法。。

着物 お寺 應聖寺 応聖寺 おうしょう寺 沙羅  福崎 お茶会 茶道

着物 お寺 應聖寺 応聖寺 おうしょう寺 沙羅  福崎 お茶会 茶道

一つ一つの動作が非常に手際が良く丁寧で、芸術です。

お寺 應聖寺 応聖寺 おうしょう寺 沙羅  福崎 お茶会 茶道

お寺 應聖寺 応聖寺 おうしょう寺 沙羅  福崎 お茶会 茶道

「美味しくいただきました」
と他の方の様に言いたいところですが……。

結局、お作法を改めて先生方に教わりながら、まずはお茶菓子をいただき、お抹茶を残さず、最後はすすりながら飲み干しました。
あまりの緊張で、今日の掛け軸のお話をしてくださったのですが何も覚えてません。
ほんとに良い勉強になりました。
次回は、お作法を完璧にしておきます。

着物 お寺 應聖寺 応聖寺 おうしょう寺 沙羅  福崎 お茶会 茶道

緊張がとけて、ほっと一息です。

着物がすごくお似合いですね。。。

大変美味しくいただきました。 ありがとうございました。

お寺 應聖寺 応聖寺 おうしょう寺 沙羅  福崎 お茶会 茶道

今日は「雨の日」。
雨の日がこんなにも良いとは思いもしなかったです。

皆さんも朝起きて雨が降ってれば、是非、應聖寺へ行ってみてください!
雨の日ならではの良い一日となりますよ。

今日も沢山のご縁があり、勉強になった良い一日となりました。

あなたの感想を選んでください!
  • つまんない (1)
  • おもしろい! (0)
  • 役に立った (0)
  • 興味深い (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です