姫路出身の名軍師・黒田官兵衛

姫路

 

大河の主人公にも抜擢された戦国時代の名軍師・黒田官兵衛孝高は、姫路出身の武将です。

 

織田信長の天賦の才にいち早く気が付き、豊臣秀吉より取り次いでもらい織田信長に使えます。当時西国の覇者・毛利家との戦を構えるに辺り姫路は重要な拠点でした。信長は官兵衛を厚く遇し、今では国宝に指定されている「圧切長谷部」を信長から与えました。

 

官兵衛は信長に使える豊臣秀吉に従臣します。当時、竹中半兵衛重治とともに秀吉の参謀役についていたことから、「両兵衛」「秀吉の双璧」と後世に呼ばれるようになるほどの知略ぶりを発揮しました。

竹中半兵衛亡きあとの中国攻めでは、途中で本能寺の変で信長が討たれたとの急な知らせを受けて呆然とする秀吉に「天下を取るなら今です」と進言し、中国大返しをさせたのは官兵衛だと言われています。

無事に天下を取った秀吉は、官兵衛の知略が秀吉の天下を脅かさないか恐れ、大阪から遠く離れた豊前国主に任じたと言われています。

 

関ケ原の戦いでは徳川方についた官兵衛ですが、実は天下を狙っていたという話があります。官兵衛の書いた手紙にそれらしき記述があるからですが、関ケ原の戦いが一日で終わってしまったため、官兵衛はそのチャンスを逃しました。

天下を狙った名軍師官兵衛。彼が天下を取っていたらどんな世の中になっていたのでしょうか?

あなたの感想を選んでください!
  • おもしろい! (1)
  • 興味深い (1)
  • 役に立った (1)
  • つまんない (1)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です